※連載コラムです。
ケルベロスの種族とジョブ、サーヴァント編
前回はPBWって何かという事を軽く、また、ケルベロスブレイドのストーリーを(面倒なので不真面目に)書いた位までやりました。
今回は種族とサーヴァントに関してになります。
(2016/03/09)種族項目に「ヴァルキュリア」追加。
「MAYOHISU」執筆担当“FayEffie”の物書き場。
※連載コラムです。
前回はPBWって何かという事を軽く、また、ケルベロスブレイドのストーリーを(面倒なので不真面目に)書いた位までやりました。
今回は種族とサーヴァントに関してになります。
(2016/03/09)種族項目に「ヴァルキュリア」追加。
※連載コラムです。
なにやら大々的に宣伝され、新規で始まるPBWがあるとの事でしたので事前登録を行い、プレイを始めてしまいました。
いままでPBWに関してはいくつか登録までは行った事はあるものの、プレイングは一切やった事がない状態だった為、実質PBWをまともにプレイする事は今回が初めて。
(いやPBMのほうはやったことはあるけれども)
プレイ出来なかった最大の理由は、恥ずかしながら金銭問題が大きかったのですが、最近は多少は何とかなりそうになったのでプレイをはじめられるに至りました。
……ただ、昔からトミーウォーカーのゲームは他社と比較してもお金がかかる旨の話を聞いていたのでどうなるやら。事実、もう既に星20個投入(補足:星1つ=1000円)している状況なのでこの先心配。
せっかくなので紹介とかでもしようかなと思います。できればプレイレポート的なものも今後書いていきたいなあと画策。
いつもの如く長くなりそうなので何回かに分けます(全部書けてないし)。
いつもと毛色が違う? 一応これもゲームなので気にしてはいけない。
皆様、あけましておめでとうございます。もう半年過ぎてる。はい。前年と似たパターンです。
何はともあれ、本年も宜しくお願い申し上げます。
個別コラムとして書いたのはあるけれどもちょっとした要因でまだあげられないので、のんべんだらりと書いたものでも。期間が空くとどうしても長くなる。このまま年報やら四季報やらみたいな事になりそうで怖い。
スゴイコトニ ナッテルヨ。
もはや一年以上はプレイし続けないと全部は消化出来なさそうなレベルまで積んでいるゲームがいっぱいな状態になっています。しゃれにならん。
全部セールが悪いんだそうに違いない。
現状はちょっとずつプレイしているのですが、何せ半端なく多い。もうせっかくだから進捗状況や最近完了したもん含めて内訳でも書いてみようかと思います。
(過去にコラム書いたものは、DLCとか追加コンテンツとかなければ除きます)
今回はsteamのゲームのプレイ状況や紹介なんぞを。
もはや魔性のゲームクライアントだなsteam。セール多いし、このカテゴリが最も溜まっているしまた増えてるし。尚購入時期は順不同(なるべく購入した順にしてるつもり)で書きますのであしからず。
※当コラムは実質「[HNY2014!?]遅すぎるあけました。:その2」となっております。
昨年2013のsteamホリデーの前に、Payday: The Heistが1.99USDで売られていたので自分の分とギフト含めまとめて購入しフレンドへ撒き。皆それなりにハマッたので何より。そして現在、2も皆でプレイ中でございます。
1に関しては難易度はnormalで全マップクリアな程度をプレイしました。DLCミッションは未購入の為プレイしておらず。
2は今の所自分が一番レベルが低く経験が浅い状態(LV.54)。overkillどころかveryhardもミッションによってはまだまだつらい。
※[2014/11/22]「性懲りも無くキーボードをころころ変える奴」を追記。
皆様、あけましておめでとうございました。
本来は三つ以上の四半期も前にしておかなければいけないのを今頃になっているわけなんですが……。
こんな状態になったのは豊富なリアルイベント、気力、書きたいネタあるがいまいち筆うごかない、ゲームめっちゃ積んどるどうしようしかも増えてるよおいおいおいおい、等々。
諸々含めた結果、行動の優先順位としてブログ更新を最後尾にしていた為であります。そのへんは所詮一端の個人ブログ故云々という事で。
近況含め、それ以降もおそらくは時期が過ぎたゲームとかのコラムが続く事になると思いますが宜しく御願い申し上げます。
……じゃあ何時もどおりに今回も遠況近況をだららと。思ったより長くなりそうなので分割します。
ひとまず、ゲーム関連の話は長いのでそれは次回以降にして、今回はゲーム以外の話を。
更新するネタが今ないので今年はこのコラムで締めます。年末年始忙しいし。
何か交換周期が早いんですけど。
まず、「Realforce91UBK-S」が今年の夏頃から「7」キーが効かなくなるという現象が発生。
数字を打つなら、外付けでテンキーを繋げばいいので問題なかったが、11月始め頃にとうとうYとUキーまで効かなくなる始末。
カバーとキートップ外し、ブレーキクリーナー洗浄も試して改善が見られないので、分解して本格的な清掃もおこなってみたが、「7」キーしか復活せず。
しょうがないので新しいキーボードを買ってみたんです。
で、せっかくだからゲーミングキーボードを買ってみようと、「Razer BlackWidow Tournament Edition – JP」を買ったのですが。
……こいつぁひでえ。FPSでは遮蔽物からちょっと身を出そうと移動してキー離してもスイーッと移動し続けてヘッショ食らうわ、マイクラでは高所でシフト押してるのに勝手に足を踏み外して落下死するわ……。
ゲーム中だと致命的な現象であるチャタリング頻発。ドライバ入れなおしても改善が見られない。
調べたら、blackwidowはTournament Editionによらず症状発生報告が多いのですね。
でも自分の環境はゲーム外だとなぜかチャタらないので、普段使用する分には問題ない所が何か腹立つ。ゲーミングとはなんぞ?
あと、実はメカニカルキーに触れたのは今回が初めてだったのですが、チキチキスイッチな打鍵感は自分には合わなかった。これならメンブレンの方が好き。
てなわけでこれは緊急用に保管して、また別のキーボードを買う事にしました。このクモはおススメできかねます。
さてどうしたものかと他にテンキーレスで何かないのかと探し、職場だと富士通の純正キーボード(FKB-8720シリーズ)を使ってるので同社製のやつでいいかと考えてFKB8769-052をゲット。
メンブレンのスカフニとした打鍵感で音も比較的静か。いかにも普通のキーボードという感じ。ほー、いいじゃないか。こういうのでいいんだよこういうので。
打鍵感はやっぱりこの感触が一番好み。特にチャタリングとかも見られないし、反応しないキーが出るといった事も見られず動作良好。普通って大事ね。
昔ながらのメンブレンキーボードが好きならおススメできます。
……しかしリアフォ勿体無いので、このキーボード駄目になったら修理に出すか。
なんでテンキーレスにこだわるのかというと、簡単な話、ゲーミングデバイスにintuos4(ミドルサイズ)を使っているので配置スペースがないのです。
必要なら左側に別途テンキー置けばいいしね。
steamが毎度の様にセール中でしたので、目ぼしいものを購入中。
今の所購入したのは、「Hard Reset: Extended 」、「3DMark Advanced」(ゲームじゃねえ)、「ARMA 3 – Digital Deluxe Edition」、「Payday 2」、「Deus Ex: Human Revolution – Director’s Cut」(DLC買ってなかったのでついでに改善版ごとって事で) 、「civ5 brave new world」。
1/1以降もなんかいいものがあれば買ってしまうのが哀しい性。ちなみにセールは1/3までだそうです。ああやってないゲームが増えるう。
なんとも何時も通りな駄文ですがこれにて締め。来年はどんな年(定型句故以下略)。
ではまた次の年に。皆様、良いお年をお迎え下さいませ。