[HNY2014!?]遅すぎるあけました。:その1_遠況近況のゲーム以外

※[2014/11/22]「性懲りも無くキーボードをころころ変える奴」を追記。

【悲報】もうすぐ2015年なんですが……。

今更なご挨拶

皆様、あけましておめでとうございました。

本来は三つ以上の四半期も前にしておかなければいけないのを今頃になっているわけなんですが……。

こんな状態になったのは豊富なリアルイベント、気力、書きたいネタあるがいまいち筆うごかない、ゲームめっちゃ積んどるどうしようしかも増えてるよおいおいおいおい、等々。

諸々含めた結果、行動の優先順位としてブログ更新を最後尾にしていた為であります。そのへんは所詮一端の個人ブログ故云々という事で。

近況含め、それ以降もおそらくは時期が過ぎたゲームとかのコラムが続く事になると思いますが宜しく御願い申し上げます。

……じゃあ何時もどおりに今回も遠況近況をだららと。思ったより長くなりそうなので分割します。

ひとまず、ゲーム関連の話は長いのでそれは次回以降にして、今回はゲーム以外の話を。

遠況近況(ゲーム以外)

HNやプレイヤー名を変えた

はじめに、HNとかゲームで使う名前を今まで思いつかんし面倒だから当Webサイトと同じ名前を使用していましたが、長いので変えました。

日本語可能なら「ゲル缶」、不可なら「GelKanister」というものを使用したいと思いますのでよろしくお願い致します。

ただし今更変更できないものはこれまで通りの名前をつかうしかないのだけれども。

なお可燃性。

PC関連

X-Fi Titanium HD、殉職

今年初夏あたりに、音声が片方出力されない現象が発生。

当初はコードやプラグ側が問題なのかと思いそっちを交換してみたが、改善なし。

自分は基本的に出力をヘッドフォン端子しか使用しないので、そこがだめになったのかと思いきや、最終的にサウンドカード自体がPCで認識しない状況となり、完全にお亡くなりになりました。

少しの間はオンボード(使用マザーMSI B75MA-E33の。たぶんカニチップ)でしのいでましたが、多少はちゃんとしたものを買おうって事で新しいものを新調しました。

初のUSBタイプを購入

さて、なんか手ごろなものないかなー、ついでに手元でグリグリできるボリュームコントロールも欲しいなーと探してたら、creative Sound Blaster Omni Surround 5.1が目に留まる。

ボリュームコントロールと一体型のサウンドカード、しかしこれまでゲーム用途にはUSB接続タイプは不向きといわれてたので大丈夫か? とはいえFF14推奨なら実用に耐えられるのか? ええい、ままよ!

[omni買ってしまったの図]
うわきったね(omniの奥は BEHRINGER / XENYX 802ミキサー)

……と勢いとノリでコレを購入しました。

接続端子は正面にマイク入力、LINE入力、ヘッドフォン端子。背面に光デジタル出力端子、RCA出力端子(L/R)、 リア用出力端子(ミニプラグ)、センター/サブウーファー出力(ミニプラグ)。あと上面にデュアルアレイマイクとボリュームコントローラー(ミュート切り替えスイッチ付)。

PCはへの接続はUSBを使用。給電もバスパワー方式のみ。

音声ですが、ゲームをするには十分すぎる位に音域もあるし、ステレオヘッドホンでも擬似5.1出力も使えるので、個人的にはコレで事足りる様に感じました。正直TitaniumHDと音質の違いはわからないのは自分の耳がアレだからだろう。

そういえばこの機器でよく問題としてあげられるものはノイズですが、最新のドライバをインストールすると改善される様です。自分の環境だと現在は問題なし。それでもノイズが入るという方は端子の接続も一度疑ってみるといいかも(入りが甘いとか。それでもダメな場合の保証はいたしかねます……)

最大の欠点としてはライン入力とマイク入力は併用できない様で、どちらか一方を使用するともう一方が全く使えない(設定上等でもそうなっている)点。その為、使えない方の入力は別機器を用意するしかないですね。

ちなみに写真奥のミキサーはPS3やvitaその他の音声を諸々PCへまとめて入れるためだけに買ったものですが、おかげで自分の環境だとライン入力をomniで使う為、マイクは別途USB接続のアダプタ(PL-US35AP。PS3でも使える便利品)を使ってます。

(また、アレイマイクとマイク入力端子の同時併用もできない為、入力はどれか1種類を切り替えて使用するしかない。ライン入力とアレイマイク同時使用も駄目っぽい)

Macにも対応した機器なので、その他ノートPC等、手軽にに5.1サラウンド環境がほしいならこれはなかなかいい選択かも。

イヤホンも変えた

関連して、SE215が断線なのか接触不良なのかで音がよく途切れる現象が頻発し、クリーニングを行っても改善が見られない状態に。

ケーブル交換するならせっかくだから同等の値段で別なものを買ってみようと思い、新しいものを購入しました。

それで今回買ったのがコレです。

[AKG IP2……なんで片方に養生テープ? な図]
……なんで片方に養生テープくっついてるのかは左右わかりにくいから適当なもん貼っつけた

AKG IP2という、モニタリング用途向きらしいのでフラットで余計な味付けをしていないっぽいイヤホン。

個人的にはSE215より音域が広い気がします。こっちに変えてから同じ曲聞いても、今まで聞こえなかった音が聞こえてきたきがするので(プラシーボ?)。

音色自体もはっきりした様な。元々SE215が柔らかい音を出す感じだと思いますが、嫌味にならない程度にはっきり。

言うて自分は音のノウハウはさっぱりわからない素人なのでアレな事言えないのですが、好みとしてはSE215よりも上。

この価格帯のフラットな音のイヤホンなら、ソフトな音がいいならSE215、そうでないならこっちを買うといいかも。ただしモニタリング用途向きだけあり、ドンシャリ等の味付けは一切していないイヤホンなのでそこだけ注意。

イヤホンじゃないと駄目なのは

そういや、長年ヘッドホンではなくイヤホンばかり使っていることに関してなのですが……。

音質を求めたりするのであれば、基本的にイヤホンよりはヘッドホンの方がいいのでしょうが、自分はヘッドホン自体が体に合わないので駄目。

なにが駄目って、頭に何か挟んで両耳を覆うのが辛くて、耳は痛くて赤くなるし、肩がこって1時間ともたないので無理。

なのでヘッドセット自体も無理。

(マイクもワイヤーハンガーを無理やり分解・変形させて、オーテクのAT9904巻きつけてネックマイクみたいな感じに首元に置く様なものをこさえて使ってる)

性懲りも無くキーボードをころころ変える奴(2014/11/22追記)


そ(ry


昨年末のコラムにて、FKB8769-052を使う事になったと書き、今年10月頃までずっと使用していました。


しかし、やはり一般的な用途向けのキーボードだけあり、これはゲーム用途にはやはり不向きなやつだった事を今更報告。


この、テンキーレスで昔ながらのメンブレンは合う人にはとっても良いキーボードなのでありますが、致命的な欠点としてこのキーボードは3キー以上の同時押しが対応していないという、そこも昔ながらの仕様を再現している? 困ったちゃんなんです。USB接続でも今時6キー同時押しができる物が殆どであるのに。


当然これはFPSとかだと斜め移動しながらのジャンプが出来ないとか、多々支障が発生する事は容易に想像がつくと思います。


一応、気合(ジャンプ時だけ進行方向より斜め向くとか等、代替手段を取る)で何とかできないこともないけれども、さすがに一年使ったならそろそろましなものに変えようとおもったわけなのです。とはいえリアフォを修理に出すと買った時より値段かかる場合があるので、せっかくだから別の物を買ってみるかと考えました。


それで何を買おうかとしたのですが、メカニカルキーでも赤軸だとメンブレンの感触に近いとの情報を知ったので、それがいいかなと以下を購入してみました。


赤軸キーボードでテンキーレスといえばこれか? てな事で。
「FILCO Majestouch2(赤軸91キー、かなありテンキーレス) FKBN91MRL/JB2」を買ってみた。埃目立つねぇ。


確かにこのキーボードは打ちやすい。メカニカルでも押し下げ圧が軽い上にカチカチ(=スイッチ音は)言わない。感触は一番メンブレンに近く、キーストローク自体は深い気がするけど結構浅い場所で反応するから問題なし。そして一万円以内で購入できたのでお得感もアリアリです。


メンブレン派で東プレ等の静電容量無接点方式がお値段高くて買うのは気が引ける場合、あえてメカニカルの赤軸を選択するのは大いにありだと感じました。


何だ自分メカニカルいけるじゃん。


……例のリアフォはゲーム用のコントローラーと割りきって保管し、これすらダメになったらFKB8769-052と二本差しで使う様にしよう。

しおり:次からゲームとか

とりあえずゲーム以外だと書けるのがこれくらいしか。

次回からプレイしているゲーム関連の話ばっかりになります。

ぼやき

実はゲームの話はsteamのとOriginのに関してはほぼ書き終わってるのですが、そのまま上げるかどうするか小出し戦法を用いるべきか否かとか、まだ検討・推敲中。