粗ぽん忽者の電脳遊戯人記|MAYOHISU

  • MAYOHISU(迷巣)ホームへ
  • 遊戯人記トップへ
  • Fictions_創作物

「MAYOHISU」執筆担当“FayEffie”の物書き場。

▼フッターへ_to footer menu
  • 年が明けました

    あの2012年まであと2年

    _
    結論:やはりPS無いので宝の持ち腐れだった。(?)
    そういえば、まだnormalもクリア出来てないや。それはよしとして。

    皆様、明けましておめでとう御座います。

    本年も宜しければ御願い申し上げます。

    今年はどうなることやら…。

    お参りに行ったけど

    今年も仕事帰りに例の如く、武甕槌命が祀られているとある神社に初詣に行ってきました。

    それで、おみくじなんですが…。今回は何故か無かったので引くことができず。1/1の夜だったからか?

    (1/1は仕事なので、その帰りの夜という意味)

    …これは自由にやれと解釈する事にしようかねえ。

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2010年1月2日

  • 2009年最後のぼやき

    魔が差した

    また衝動買い

    正直今思うと、何で買ったのかわからない。

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年12月28日

  • 正直、鉄鬼も飽きてきた…。

    もう、ゴールしても(ry

    ボスモードが実装されるとはいえ、そろそろ鉄鬼も飽きてきた。

    やっとこさ、工兵が使用できるまで階級が上がったのですが、正直心が折れている…。

    やはり対戦のFPSやTPS等で作業ゲーは嫌になる。MMORPGやってんじゃねーぞ、と。

    今後はボスモードをちょろっとプレイしたり、新しいものが導入されたりした時以外、プレイしなくなると思う。

    関連リンク
    鉄鬼 Wiki
    http://wikiwiki.jp/tekki/
    鉄鬼 – 新・オンラインメカアクションゲーム(公式サイト)
    http://tekki.gameyarou.jp/
    ゲームヤロウ公式サイト(旧レッドバナナ)
    http://www.gameyarou.jp/
    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年12月27日

  • 夜中にこっそり殲滅戦。AVAアプデ(09/12/22)

    サイリウムに気をつけろ

    いい加減、AVAもちょっと飽き(ry

    既存マップの夜バージョンと武器の追加がされました。

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年12月27日

  • 鉄鬼のオープンベータが開催中、なんだけど

    好きな機体が使用できない

    12/17より、鉄鬼のオープンベータが開催しています。

    しかし、ちょっと作業ゲー化している状態にある為、飽きている人が多数発生している模様。

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年12月18日

  • なぜガチャにした…。AVAアプデ(12/7分)

    武器と名前変更

    今回、ベネリが導入されたのですが…。

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年12月11日

  • 鉄鬼のオープンベータは、12/17-16:00からの予定

    新要素も追加されてのテストとなる

    いよいよ公式でも鉄鬼のオープンベータの告知が発表されました。

    12月17日、16:00からの予定となっています。

    どうやら、オープンベータでは新要素や変更された仕様等も結構あるみたいです。

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年12月7日

  • マルハナバチの針は微妙?だが逃げる。AVAアップデート(09/12/02分)

    新奪取ミッションに武器追加など

    今回は新しい奪取マップ”Runaway”、それとSMGとAR(はガチャ商品で)が一つ追加されました。

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年12月5日

  • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval05攻略編(終)

    関連記事まとめリンク
    • F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ(interval01紹介含む)
    • F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ_interval02攻略編
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval03攻略編
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その1)
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その2)
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その3)
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval05攻略編(終)

    ※画像大量(400*225pxが56枚)な記事注意。サムネクリックで1920*1080px画像を開きますが、別窓で開かないので注意。

    ※激しくネタバレ注意

    I am Reborn.

    とうとうクライマックス、interval05を進めます。

    戦闘はワンシーンのみですが、おそらくinterval01のEPAなしクリアに匹敵する位の難所が待ち構えています。

    _

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年12月2日

  • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その3)

    関連記事まとめリンク
    • F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ(interval01紹介含む)
    • F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ_interval02攻略編
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval03攻略編
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その1)
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その2)
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その3)
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval05攻略編(終)

    ※画像大量(400*225pxが53枚)な記事注意。サムネクリックで1920*1080px画像を開きますが、別窓で開かないので注意。

    ※一応、ネタバレ注意

    爆心地付近で、レプリカ部隊と最後の攻防

    interval04攻略3回目です。

    だいぶクライマックスが近くなって来ました。

    _

    「あなたはほぼ爆心地にいる。

    声はあなたを駆り立てる。

    追い求めた答えが、もうそこまで来ている」

    (てけとうry)

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年11月29日

←前のページ
1 … 23 24 25 26 27 … 31
次のページ→
▲最上部へ浮上_to page top

最近の記事

  • [PC]「いいや! 限界だッ! 買うねッ! 今だッ!」_RX9060XTとRyzen5 7600で組む
  • [閑話]6月入って暑すぎだが新しいゲームが気になる
  • [AtomicHeart]IF世界の真っ赤な国を駆け回る! バイオショックライクな雰囲気FPS
  • [ALTEREGO]物語の追従も また 自己探求の一環か
  • [ドメイン]記事内URL変更作業忘れてた

カテゴリ


タグくらうど

Adobe (1) ARMORD CORE (1) ARMORED CORE MOBILE 2 (1) Atomic Hear (1) Atomic Heart (1) Borderlands 4 (1) CLIP STUDIO PAINT (1) CODE VEIN II (1) DAEMON X MACHINA TITANIC SCION (1) FPS (2) GTX1660ti (1) G’AIM’E タイムクライシス (1) Illustrator (1) KILLER INN (1) MASTER OF ARENA (1) MAYOHISU事象事件レポート (1) Mecha BREAK (3) METAL EDEN (1) Minecraft (2) Neon White (1) PANTONE2023 (1) photoshop (1) PlayStation Plus (1) Procreate (1) PROJECT PHANTASMA (1) Radeon RX9060XT (1) RoboCop: Rogue City (2) ROCCAT Burst Core (1) Ryzen5 7600 (1) Switch2 (1) The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered (2) The Outer Worlds 2 (1) TORQUE (1) Twenty Twenty-Five(WP) (1) twenty twenty three(WP) (2) Wordpress (2) Wordpressテーマ (3) オープンベータ (1) クラシックスカタログ (1) スマホゲーム (1) ドメイン (2) ノベル (1) メンタル関連 (1) リニューアル2022-2023 (8) 旧サイト記事(Feiglingspanzer) (267) 粗ぽん忽ファイエフィ (3) 粗ぽん忽者の遊戯人記前日譚 (3) 謹賀新年2025 (1) 近況2023 (2) 閑話 (3)

投稿カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Author

粗ぽん忽ファイエフィのアバター
Name: “粗ぽん忽”ファイエフィ(SPK-FayEffie)
根拠地「MAYOHISU(迷巣)」にて執筆担当および副隊長っぽいことをやらされている。たぶんボケ担当。
粗忽でぽんこつ、ノミの心臓レベルの臆病さと好奇心を合わせた矛盾した性格。
「エフ」の略称で呼ばれることもある。
[太陽に蠍|月に天秤]
蠍の尾

蠍の尾と針は、時として私は筆の様に見える。

蠍の毒は刺した対象に何らかの影響を与える。毒の効果は蠍により多様である。

筆記される言葉や文章も、読み手に何らかの影響を与える。その言葉や文章の効果は書き手や読み手により多様である。

であるならば、書き手とは一種の蠍の様なものであると例えることが出来るであろう。

※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標又は商標です。

※当サイトでは2022年より画像のファイルフォーマットにてWebp形式を積極的に採用しています。

privacy policy

This website has been in operation since AUG 2001.
However, it has been renamed and relocated multiple times.
SARNGA
->zArGga
->Feiglingspanzer
->MAYOHISU(迷巣)~粗ぽん忽者の電脳遊戯人根拠地

粗ぽん忽者の電脳遊戯人記|MAYOHISU

Designed with WordPress