粗ぽん忽者の電脳遊戯人記|MAYOHISU

  • MAYOHISU(迷巣)ホームへ
  • 遊戯人記トップへ
  • Fictions_創作物

「MAYOHISU」執筆担当“FayEffie”の物書き場。

▼フッターへ_to footer menu
  • nPro更新でwin7に対応。AVAアプデ(11/4、5分)

    Krissもとうとう来たー

    今回のアップデートにより、ようやくwindows7でも問題なくプレイできるようになりました。

    そしてポイントマン待望?のkrissも導入されました。

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年11月8日

  • おいPainkiller: Ressurectionリリースしてんぞ…ってあれ?

    なんかお通夜モードの雰囲気が

    そういやPainkillerの新作が出ましたね!

    自分は買ってませんが、なんか売りにしているはずのCOOPが今のところ出来ないっぽいですね!!

    おまけにマップやAIがむしろ劣化してるらしいですね!!!

    デモ版はプレイしてみましましたがやっぱりその通りな気がしますね!マップが雑ね!悪い意味で無駄に広いね!!変なところで敵が引っかかったり棒立ちになったりとかね!!!ね!!!

    …。

    こっちはしばらく買い控えで問題ないすかね。

    (なんか続編が出る度に劣化していってる様な…。あ、無印は良作ですよ一応)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年11月4日

  • windows7 動作はおおむね快適

    ただし一部ゲームが動かない

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年10月25日

  • 砂地で戦車をエスコート。AVAアップデート(10/21分)

    アップデート第三弾は、新しい護衛マップ

    護衛ミッション”Scorpion”

    大型アップデート第三弾として、新しい護衛マップが追加されました。

    今回の護衛マップはいわゆるとっつきやすさに重点が置かれており、シンプルな構成になっております。

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年10月24日

  • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval03攻略編

    関連記事まとめリンク
    • F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ(interval01紹介含む)
    • F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ_interval02攻略編
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval03攻略編
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その1)
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その2)
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その3)
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval05攻略編(終)

    覚醒、裏切り、逃亡

    ※画像大量(400*225pxが36枚)な記事注意。サムネクリックで1920*1080px画像を開きますが、別窓で開かないので注意。

    ※一応、ネタバレ注意

    ここから本格的に難しくなっていきます。ではいきましょう。

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年10月18日

  • ペーパーマン、やっとドットン来たよー

    その為だけに一時復帰

    ペーパーマンでドットンが投入されたので、一時的に復帰。

    ただ、前に使用したアカウントがわからなくなってしまったので、新規作成を行いました。

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年10月14日

  • section8のシングルプレイ、というかチュートリアル?をちょっとプレイ

    ※画像大量(400*225pxが43枚)な記事注意。サムネクリックで1920*1080px画像を開きますが、別窓で開かないので注意。

    section8の1兵士としてミッションをこなす

    マルチは平日人がいない

    マルチはもう平日は人が少ないみたいです。当たり前と言えばそうですが。

    有志の方が立ててくださっているJP鯖もあるので、日本でもう少しユーザーが増えないかなあ。

    なのでとりあえずシングルプレイを始めの所だけちょろっと紹介。

    _

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年10月11日

  • 一度深く嵌まった足はそうは容易k(ry [AVA]

    サブアカウント投入

    前のAVA記事のぼやきにも書きましたが、ユーロが完全に底をつき、装備も買えず補給値も少ない状態で面倒なことになってしまった為、とうとうサブアカウントを投入してしまいました。

    名前はメインの”ヘタレ砲手feig”のヘタレを半角カナにして登録。

    ショットガンが使えるようになるまでMP5Kでもまた振り回してますわ…。ハァ

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年10月11日

  • 脱出せよ。 AVAアップデート(10/8分)

    PRISON BREAK_Escapeほか

    escapeモード実装

    PBの脱出モードが実装されました。

    あれ、三部作完結じゃなくて二部完結?まあいいや。

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年10月8日

  • F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ_interval02攻略編

    関連記事まとめリンク
    • F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ(interval01紹介含む)
    • F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ_interval02攻略編
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval03攻略編
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その1)
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その2)
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その3)
    • F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval05攻略編(終)

    ※画像大量(400*225pxが43枚)な記事注意。サムネクリックで1920*1080px画像を開きますが、別窓で開かないので注意。

    ※一応、ネタバレ注意

    フェッテル登場。そして賽は投げられた

    interval02は敵自体が脅威ではないので、さほど苦戦はしませんでした。

    では、攻略。

    (さらに…)

    旧サイト記事(Feiglingspanzer)
    2009年10月6日

←前のページ
1 … 25 26 27 28 29 … 31
次のページ→
▲最上部へ浮上_to page top

最近の記事

  • [デモエクTS]「イモータルとは何なのだ……」_正式リリースされたので早速プレイしています_デモンエクスマキナ タイタニックサイオン
  • [デモエクTS]「これがANTHEMライクというやつ?」_デモンエクスマキナ タイタニックサイオンの体験版プレイしました
  • [PC]「いいや! 限界だッ! 買うねッ! 今だッ!」_RX9060XTとRyzen5 7600で組む
  • [閑話]6月入って暑すぎだが新しいゲームが気になる
  • [AtomicHeart]IF世界の真っ赤な国を駆け回る! バイオショックライクな雰囲気FPS

カテゴリ


タグくらうど

Adobe (1) ARMORD CORE (1) ARMORED CORE MOBILE 2 (1) ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON (1) Atomic Hear (1) Atomic Heart (1) Borderlands 4 (1) CODE VEIN II (1) DAEMON X MACHINA TITANIC SCION (3) FPS (2) GTX1660ti (1) G’AIM’E タイムクライシス (1) KILLER INN (1) MASTER OF ARENA (1) mayohisu.com (1) MAYOHISU事象事件レポート (1) Mecha BREAK (3) METAL EDEN (1) Minecraft (2) Neon White (1) PANTONE2023 (1) photoshop (1) PlayStation Plus (1) Procreate (1) PROJECT PHANTASMA (1) Radeon RX9060XT (1) RoboCop: Rogue City (2) ROCCAT Burst Core (1) Ryzen5 7600 (1) StarField (1) Switch2 (1) The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered (2) The Outer Worlds 2 (1) TORQUE (1) Twenty Twenty-Five(WP) (1) twenty twenty three(WP) (2) Wordpress (2) Wordpressテーマ (3) クラシックスカタログ (1) スマホゲーム (1) デモンエクスマキナ タイタニックサイオン (2) ドメイン (2) ノベル (1) リニューアル2022-2023 (8) 旧サイト記事(Feiglingspanzer) (267) 粗ぽん忽ファイエフィ (3) 粗ぽん忽者の遊戯人記前日譚 (3) 近況2023 (2) 閑話 (3) 首都高バトル (1)

投稿カレンダー

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Author

粗ぽん忽ファイエフィのアバター
Name: “粗ぽん忽”ファイエフィ(SPK-FayEffie)
根拠地「MAYOHISU(迷巣)」にて執筆担当および副隊長っぽいことをやらされている。たぶんボケ担当。
粗忽でぽんこつ、ノミの心臓レベルの臆病さと好奇心を合わせた矛盾した性格。
「エフ」の略称で呼ばれることもある。
[太陽に蠍|月に天秤]
蠍の尾

蠍の尾と針は、時として私は筆の様に見える。

蠍の毒は刺した対象に何らかの影響を与える。毒の効果は蠍により多様である。

筆記される言葉や文章も、読み手に何らかの影響を与える。その言葉や文章の効果は書き手や読み手により多様である。

であるならば、書き手とは一種の蠍の様なものであると例えることが出来るであろう。

※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標又は商標です。

※当サイトでは2022年より画像のファイルフォーマットにてWebp形式を積極的に採用しています。

privacy policy

This website has been in operation since AUG 2001.
However, it has been renamed and relocated multiple times.
SARNGA
->zArGga
->Feiglingspanzer
->MAYOHISU(迷巣)~粗ぽん忽者の電脳遊戯人根拠地

粗ぽん忽者の電脳遊戯人記|MAYOHISU

Designed with WordPress