爆破マップに新SMGなど
今回の爆破マップは名称の通り、インドが舞台。
「MAYOHISU」執筆担当“FayEffie”の物書き場。
今回はライフル一丁と、ある意味で待望のハンドガンが追加されました。
ARとして、FN-FNCが実装されました。
性能としては、M16の上位互換に当たるとか、M4とM16の間とか言われている?
少し横ブレが気になる以外は、平均的な性能である模様。カスタムで性格を決めるコなのだろうか。
取り出しがカッコいいので、そこで選ぶのもアリ?
一部待望のハンドガン、SOCOMが実装されました。
FAMASと組み合わせてMGSごっこができるよ!やったねたえt…なんでもない。
性能はというと、威力を上げ、射程を少し伸ばしたP226、という感じ、か?
機動力が70というのはポニョにとって気にならないだろうけど、取り出しが遅く、リロードが非常に遅い(のに装填数12発)という大きな欠点が痛いかもしれない。
そのあたりを愛でカバーできるかどうか、かねえ。
SPASのショック改造は欠点しかないという意見ばかりみますが、集弾性が良くなり反動が抑えられ、(表面上の数値には現れないが)射程も少し伸びるのでつけないほうがいいとは言い切れないのでは?
それに最近の下方修正により、ショック改造を付けなくてもつけた時と同じ発射間隔で撃たないと撃ち負ける状況が多くなって来ていると思う。
連射が遅くなるけど、レミントンまでの発射間隔になる事はないしね。
個人的には集弾性と射程を確保したいので、ショック改造はこれからも付けて使うだろう。発射間隔的にレミントンに戻る気はない。
皆様、明けましておめでとう御座います。
本年も宜しければ御願い申し上げます。
今年はどうなることやら…。
今年も仕事帰りに例の如く、武甕槌命が祀られているとある神社に初詣に行ってきました。
それで、おみくじなんですが…。今回は何故か無かったので引くことができず。1/1の夜だったからか?
(1/1は仕事なので、その帰りの夜という意味)
…これは自由にやれと解釈する事にしようかねえ。
ボスモードが実装されるとはいえ、そろそろ鉄鬼も飽きてきた。
やっとこさ、工兵が使用できるまで階級が上がったのですが、正直心が折れている…。
やはり対戦のFPSやTPS等で作業ゲーは嫌になる。MMORPGやってんじゃねーぞ、と。
今後はボスモードをちょろっとプレイしたり、新しいものが導入されたりした時以外、プレイしなくなると思う。
いよいよ公式でも鉄鬼のオープンベータの告知が発表されました。
12月17日、16:00からの予定となっています。
どうやら、オープンベータでは新要素や変更された仕様等も結構あるみたいです。