BFBC2 マルチ クローズドベータテストをプレイしているが

※画像多め(35枚位)。サムネクリックで1920*1080解像度画像を開きますが、別窓で開かないので注意。

まだよくわかんない

この記事を書いている現在でもまだ階級?が1(Private Bronze)です本当に(ry

少し前には国内サーバーも追加(人多すぎで部屋になかなか入れないけど)された、Battlefield:Badcompany2。

自分はいまだ1ケタ程度しかプレイしてませんが、今の所の感想を言うならば「まだよくわからないけどおもしろい」、といった所。

_
メニュー画面がロードされるまでのタイトル画面。このまま壁紙にしてもよさそうね。

拠点防衛戦

今回のベータで遊べるのは、Rushというゲームモード。

特定の拠点にあるM-COMという装置を防衛する内容で、攻撃側と防衛側に分かれて対戦を行うものとなっていました。

勝利条件

__

攻撃側はすべてのM-COMを破壊すれば勝利となり、防衛側はそれを阻止しつつ、相手を倒して攻撃側のチケットをすべてなくせば勝利となる様です。

M-COMがある拠点は複数あるのですが、始めに2ヶ所が目標としてセットされます。

攻撃側がその2ヶ所の装置を破壊すると、その場所は攻撃側が占領した事になり、そこが攻撃側の新しいリスポンポイントになります。

そしてまた別の2ヶ所の装置が目標となり、今度はそこを破壊して占拠、また別の目標へ…。といった流れ。

反対に防衛側は、その防衛対象となる目標付近がリスポンポイントになっている為、破壊される毎に変わるといった感じになっています。

リスポンについて補足

BFBC2では、定点によるリスポン以外に、部隊の他メンバー付近に沸く事が可能となっています。

その為、先行しているメンバー付近に沸いて移動・合流時間を短縮したりなど、より素早い連携が出来る様になっています。便利ねえ。

M-COMの破壊方法

_

M-COMに向かってUSEキーを押し続けて時限爆弾を設置し、30秒経過すると爆発して破壊が可能。

爆弾が設置されるとそのポイントマーカーが点滅し、両チームがその事を把握できるようになっています。

防衛側は30秒以内に、M-COMに向かってUSEキーを押し続けて爆弾を解除する事ができます。

それ以外には、M-COMにはあらかじめ耐久力が設けられており、C4、戦車砲、砲撃、グレネード等の爆発物によりダメージを与えられる事ができる為、それらで破壊してしまう方法も可能です。

それに関連し、C4の威力が高い為、おかげでリコンの自爆テロによるM-COM破壊が蔓延しているのが激しくウゼェ。

もう少しC4は威力を下げるとか、同時設置数を制限するとかしてもいいと思うんだ、うん。

あと、このゲームは建物のほとんどを破壊する事ができる為、建物内にあるM-COMは建物ごと倒壊させても強引に破壊が出来るみたい。

チケットてなに?

チケットはそのチームの共有残機数のような物で、チームメンバーがやられてリスポンする毎に1消費します。

このRushモードにおいては、防衛側は無限で、攻撃側は有限。

使用可能なクラスとか

アサルト、エンジニア、メディック、リコンの4種が使用可能で、リスポン毎に選択が可能。

__

アサルトはアサルトライフルとグレネードランチャが使用できるのが特徴。また、弾薬キットを配布する事ができます。

ただ、グレネードランチャは人や建造物の破壊には向いていますが、戦車などの乗り物にはあまり効果がないみたいです。よって、乗り物に対し弱いといった印象を受けました。

__

_

エンジニアはロケランが使用でき、さらにはスキルが上がると対戦車地雷まで使用できるのが一番の特徴。対物戦に強いのが利点でしょうか。また、レンチで乗り物を修復したり、壁等を破壊できるのがもう一つの特徴でしょう。ちなみに専用メイン武器はサブマシンガン(すべてサプレッサー付き?)。

__

_

メディックはメディキットによる仲間や自分の回復に、ショックパドルによる仲間の蘇生が行えるのが最大の特徴です。専用武器が軽機関銃やそっちに近いアサルトライフルとなる為、分隊支援を心がけるといいのかも。

ショックパドルで敵を倒したり、金網を吹っ飛ばしたり出来るのも特徴といえばそうなのか?

__

__

リコンはスナイパーライフルがメイン武器で、他にもモーションセンサー設置による索敵、そして砲撃要請といった事が行えるのが特徴。

ギリースーツを着用している為、草むら等に身を潜めやすいという利点もあったりします。C4も装備できるので、身を潜めつつ対象物にこっそりと仕掛けるといった戦法が出来たりします。

クラス制限なしの武器等もあるでよ

_

各クラスには専用のアイテムがありますが、もちろんクラス制限がないアイテムもあります(ハンドガン、ショットガン、トレーサー等)。

これらはポイントや階級によってアンロックして取得する様になっています(初期装備等を除く)。

スペシャリゼーション

別ゲームでの所謂キャラクタースキルも存在し、これもポイントや階級によってアンロックして取得する様になっています。

クラス別のメイン武器強化や、特定武器の威力アップ、種類別防御力強化に、乗り物関連の強化、等々ある模様。

乗り物とか

今回のベータで確認できた限りでは、四輪バギー、空挺戦車、戦車、ヘリコプター、無線操縦型偵察ヘリコプター(UAV)、機銃やミサイルターレット、等が使用できたと思います。

個人的に今回のベータで脅威と感じたのはヘリコプターで、上手い人が乗ると無双状態になっている事がたまに見受けられます(しかもそういう時に限って敵側。ばたばたと何度も倒されていく仲間達を目の当たりにし、心が折れそうになる事もある様なない様な…)。

アワードとか

_

ラウンド中に条件を満たすと勲章やピンを取得し、それに応じたポイントも貰えるようになっているみたいです。

__

あとは、ナイフで倒すとドッグタグを入手出来るといった要素も。これは相手の名前が刻まれているので間違いないのかな?

スポット

デフォルトでQキーに割り当てられているスポット機能ですが、これは目視で確認している敵をマーキングする事ができ、ミニマップに一定時間表示させる事が出来るもの。

兵士だけでなく、乗り物に対しても行えるので積極的に使用すると吉。ただし距離が遠いとスポットできない事もあるので注意。

ちなみに、仲間に対して行うと、支援要請になるみたいです。アサルトに対してなら「弾くれ」、メディックに対してなら「治療して」、乗り物に対してなら「ヘイ、タクシー!」、などなど。

マップ”Port Valdez”

今回のベータでの舞台となるマップは雪原地帯。

アラスカ縦断パイプラインの奪取を画策するロシア軍が、ヴァルディーズ港へ侵攻する内容となっています。

つまり、防衛側がアメリカ軍で、攻撃側がロシア軍となります。

__

最初に目標地点が2つ設けられますが、Aポイントは周囲に木が生い茂った民家の様な建物内、Bポイントは海側にある、空き地の様になって凹んでいる場所となります。

攻撃側は輸送機からのパラシュート降下を行い、目標へと向かいます。

個人的には侵入を行いやすいAポイントから攻め落とす事をお勧めしたい。Bポイントは開けた場所にあり、さらには付近に格好の狙撃ポイント(固定機銃やミサイルやらもある)がある為、そこからロケットや銃弾の雨が降り注がれると苦しい。

防衛側はそれを見越してAポイントを重視してもいいのですが、あまり偏りすぎると、手薄になったBポイントをあっさりと攻め落とされる可能性があるので注意(特に、Bポイント周囲は車両が侵入しやすい)。

_

最初の2つのM-COMが破壊された次の目標地点は、配置的にはどちらから攻めてもよさそうですが、BポイントのM-COMがある場所が、ポイント内建物の3階あたり?(しかも梯子で登らないといけない場所にあった気がする)にある点に注意か。Aポイントは一階にあるものの、周囲はやはり海側で(最初ほどではないにしいろ)見通しがしやすい点に注意。

防衛側はBポイントを重視して守るのがいいか。また、Bポイント付近は段差があって、Aポイント手前の開けた場所を見下ろせる為、そこからやってくる車両を狙っていくのもありかもしれない。

この地区も破壊が完了すると、今度はコンテナ埠頭に場所を移します。

__

攻撃側はここが一番きついかもしれない。と言うのも、リスポンポイントから埠頭まで到達するには、開けた道路を通っていかないとならない。

その為、狙撃をされやすい状態にあります。ここは戦車等の車両が先陣を切り、兵士はその後ろを支援しつつ付いていくのがよさそうな気がします。

海側の埠頭手前にある浜辺から、埠頭へ上る事ができる梯子が有るのでここから埠頭の海沿いをぐるりと回ってBポイントに攻めて行くとかしたりする事もできそう。

防衛側は、とにかく埠頭までの道路で侵入されないように防衛線を貼る事がポイントかも。埠頭へ流れ込まれてしまうと、一気に形勢が不利になるような気がします。Aポイントは建物内ですが、Bポイントは開けた倉庫の中にある為侵入されやすい可能性がある事も考慮しないといけません。

そこも破壊されると、埠頭から坂を上った所にある最後の目標地点が指定されます。

_

防衛側は見下ろす形で攻撃側を迎え撃つ様になるのですが、ポイント付近まで攻め込まれると脆い印象を受けました。

その為、無理に前に出ず周囲をキッチリ固めて防衛する方がいい様に思います。

攻撃側は埠頭からポイントまでの前半の坂が開けている為、狙撃に注意して進む様にし、Bポイントの手前は急斜面になっている場所を利用して、敵の視界に入らない様にこっそり近づいていくと侵入しやすいみたいです。

問題もあるけれど

シリーズにいえる事なのですが、とりあえず多人数で連携をとり、色々な乗り物で戦場を駆け回りたい人にはおすすめできると思います。

銃の命中率は、移動撃ちだとバラけやすくてあたりにくい為、走り回りながら銃を乱射するのが好きな人はちょっと向かない可能性も(とはいえ、全くあたらない事もないけど)

あとは問題点がいくつかあり、例えばサーバー検索が非常に遅かったり、C4特攻が蔓延っている状態であったりなどなど、このあたりも改善されればなあ、と思います。

それ以外は十分楽しいので、気が向いたら購入したいですね。

しかしラッシュモードだけだと飽きてくるなあ。シリーズおなじみの、コンクエモードもプレイしてみたい。

ちなみにプレイヤー名はいつもの”feiglingspanzer”にしてますので見つけたらナイフで刺せばいいさ。そしてドッグタグを奪えばいいさ。

(いや、比較的ナイフでやられる事が多いもんでね…)

関連リンク
Battlefield Bad Company 2@wiki(有志によるwiki)
http://www21.atwiki.jp/bfbc2/
バトルフィールド観測所(PC版BFシリーズのニュースサイト)
http://104th.blog48.fc2.com/
バトルフィールド バッドカンパニー2 | EA エレクトロニック・アーツ(日本語公式)
http://battlefield-jp.com/bc2/index.html
Home | Battlefield Bad Company 2(英語公式)
http://battlefieldbadcompany2.com/
SSとか

おまけで適当に数枚程貼っておきます。

やはり画質設定をHIGHにするとかくついてしまいます。なので、こっちの環境だとMIDDLEにすれば結構快適にプレイできております(ぱっと見た感じではどっちの設定でもあまり画質に違和感はなかった)。

SSによってHIGHの時とMIDDLE の時の物が混ざっていますがご容赦ください。

__

__

__

__

__