※ネタバレ全開
さて、久々にPCゲームの話題も再開。なお文章自体は2015年半ばにはとっくに書き上げていたものを忘れていましたので今頃のアップとなりました。
斧ゲーと退屈とバグと
steamで購入済みのタイトルをアルファベット順にプレイしていく中での紹介。
実はAntichamberより後にプレイした。が……。
申し訳ない、びみょう。自分はちょっとおすすめできない。尚、ネタバレ全開で書きますので注意。
難易度はHardにてプレイ。
戦闘が微妙
まず戦闘システムがつまらない。
たまに銃が使えるが、メインは近接戦闘。なのでこの部分が大事なはずだが、銃を持っている相手や巨漢以外ならほぼ同じパターンで倒せる。
敵が近づいて来た(または飛び掛る準備動作をした)らまず蹴る。殴打して防がれたら蹴り入れて相手のモーションを潰す。スタミナゲージが赤くなったら後ろに下がるかローリングする。……の繰り返しでOkay。ブロックはいらない子。
この方法だと相手が連続攻撃してこようが蹴りで止められる為、一度に大ダメージをうけにくい。しかもプレイヤーであるトウカイの耐久度が高いので多少ダメージ受けようが何とかなってしまう。
複数の敵と対峙する時も、相手は礼儀正しく距離が一番近い奴から一体ずつ突っ込んで他は様子見する傾向がありたこ殴りされにくいという点も、ごり押しのしやすさに拍車を掛ける。あとファイヤーアックスが強すぎて全編これ落ちてるなら優先的に装備すると安牌。東海拳……それは蹴りと斧を組み合わせた全く普通(略)
それから、緊急回避のドッジロールも性能がよすぎる。ゲーム終盤あたりはもう戦闘が面倒くさくなって殲滅が必須じゃなければこれでぐるぐるローリングおっさんしてたが、大量の敵がいる中も掻い潜ってあまりダメージを受けずに目標地点へ到着できてしまう(ゴースト一、二体ならまとわりつかれていても無視できるレベル。デモ中でもトウカイの周りを右往左往しているのに無視して進行するのが笑える)。
……なーんか既視感あるなーと思ったら、そうだ。その昔エクスターミネーションってPS2に出てたゲームで、道中は基本的に×ボタン(各種緊急回避等)連打しながら移動すれば殆どノーダメでやり過ごす事ができていた時の感覚と似ている。
まともな戦いは一部ボス戦くらいで、立ち回りに気をつけつつ、弾が切れて補給もできなくなると完全に倒せなくなる為無駄撃ちできず緊張感があってよかった位。
パズルも微妙
ドアロックの解除でハッキングしたり、原子炉の冷却水を均等にするとか、ラジコンカーを操作してケーブルを切ったり修復したりするパズル要素もありましたが、特にあってもなくてもいい位にいまいち。
ドアロック解除は適当に移動キーを押して総当りしてから正しい順番で入力すりゃいいだけだし、そのほかのパズルも簡単で存在性が見出せない。
ラジコンカーに関しては、漏電した場所や炎に接触するとチェックポイントからやり直しになるのは別にいいとして、さすがに特定の場所から落ちるとマップ外の奈落まで落ちていって進行不能(手動でロードしなおせばやり直せるが)になるバグがあったりと作りが甘い。
作りが甘い点はそれだけじゃないが。それはコラム最後のほうに書く。
話も微妙
シナリオもいまいち。ええと……
WW2で米ソ独がポーランドを境界線としてドンパチしまくり、WW3まで発展して世界が核の炎に包まれた世界。
そんな中ポーランドでAfterfallという地下シェルター都市計画が進み、その中の「Glory」というシェルターが始まりの舞台となる。
大戦後数十年経過したGlory内で精神疾患が流行っている中、プレイヤー扮する医者、アルバート=トウカイも病気の解析や治療法を探していたが、シェルター内でさらに不明なウイルスが蔓延してパニックに。
凄惨な地獄と化していくシェルターの中、トウカイは敵や味方は誰なのか、そして事件の核心を、己の闇や恐怖と戦いながら探求していく。
……って話でいいのか?
で、ゲームの前半戦はシェルター内をさまよったりするけど、代わり映えのない敵と戦闘、どことなくモーションがおかしいデモ画面も相まって苦痛なほど退屈でこのゲーム止めようかと思った。特定の部屋間移動時に入るロードでたまにフリーズするという攻撃も入れてくるあたり抜け目ない。
そんな中出会った人に雑用させられたり、サイコパスな重要人物を追っかける事になったり、ヒロイン的なキャラとかと出会うが管理部とかに捕まったりで助けに行ったりなんだかをしていく。
後半はこれまでのDeadSpaceもどき的な印象からがらりと代わり、ポストアポカリプス感前面な地上? 都市に出て人食いヒャッハーな軍団をボッコして本当の地上へ行き……ってな流れ。
トウカイがバンディットな衣装に着替えるが、そこでも一部ボスはともかくやる事は、攻撃方法が変わらない奴らを倒し、巨漢やボスは銃でなんとかし、自爆する焼けた屍人や銃でしか倒せないゴーストは注意の上相手にしていく。
何故か日向に出たり(このゲーム製作者の)意図しない場所に行くとダメージを受ける。
そして最終戦はサイコパスなおっさんと一対一のバトルとなり、相撃ちの後、目の前にあった別のシェルターへ保護される。
そんで、結局落ちとしては、サイコパスなおっさんはトウカイ自身で、今回の事件の所為で解離性同一性障害を患ったトウカイはラストに至るまで心の中で葛藤していた、って事なん? プレイヤー側は良心(というか現実逃避の心理側的な?)の方を操作してたって事で。
いやまあゲーム中で入手したアーカイブとかろくに読んでないし、考察する気が起きないからどうでもいいや。
もしこの作品が解離性同一性障害の話で合っていたなら……Spec Ops: The Lineを見習えといいたい。
演出もキャラがたまにプルプルしたりとモーションがおかしかったり、ただ退屈な場面ばかりだしなんだかなあ。
バグで灯火の気力にトドメを刺された
あとは個人的に確認したバグでとてつもない脱力感に苛まれたのが一点。
場面は最終戦なんですが……これは動画にしたのでどうぞ。
音声が出ますので爆音注意。
…………。
なんだこれ? 出来が微妙なものになっちゃったから最後爆発オチでお茶を濁そうとしたの? これで許せと?
スペックによっちゃフリーズどころかPCクラッシュさせかねないぞこれ。
これの所為ですっごい脱力感に苛まれ、乾いた笑いがでて何もかもどうでもよくなった。
(地味にリロード連打バグも発生しているがもうどうでもいい)
ちなみに環境によるだろうけど、自分のセーブデータだと容易に再現可能な状態になってた。最終戦の場所の奥に、上空で静止しているドラム缶があるのでそれを撃つと発生。あとはタイトルに一旦戻らない限りチェックポイントやり直しの度に必ず発生する。
これも含め、色々見られるバグの数々は、デバッグがあまりにも甘すぎる所為と言うしか。
最早、どうでもいい
さまざまな不満を抱いた中、最後のあれのおかげで自分の中ではこのゲームどうでもよくなった。
Afterfall: Reconquestという続編出ているがどうでもいいや。
おすすめはしません。
ぼやき
新年一発目のレビューがこんな感じで申し訳ありません。