[FC3]「お前は戦士なのか、暗殺者なのか、捕食者なのか。それとも不死身の殺人鬼なのか、ジェイソン」_FARCRY3は難易度Masterで初見プレイ完了_その1

_

オープンワールドFPSとしては良作

前回のぼやき通り、FARCRY3をプレイしてクリアしました。難易度はMasterで初見プレイし、全インベントリ拡張(バックパックや武器スロット等々の拡張強化の事)完了、全ミッション(モンキー等のDLCミッション含む)完了、全拠点・電波塔の占領、ラクヤットトライアル全部プレイ、全スキル取得、までを実施済み。

手紙・メモリーカード・レリック収集は道中で見かけたときに拾う程度でコンプする気はなし。

今作は自由な戦法が取れるゲームで楽しめました。

※マルチプレイはあまりまだプレイしていないのでシングルのみの話です。また、DLC4つもはいった状態を前提としています。

※それと少々書くペースがちょっとした理由で遅いので、今回のコラムは何回かにわけてアップします。

有志の方の日本語化パッチを使用

今回、steam版を購入したので英語なのですが、有志の方が簡単に適用できる日本語化パッチツールを作成されていた為そちらを頂戴してプレイしました。

ありがたい。

(2016/1/7 – リンク切れにより使用できなくなりました)

島内で色々なものを狩るゲーム

対象が動物の他、海賊等の人間も含みますが。

このゲームはメインシナリオとして、ルークアイランドでバカンスしてたら海賊に捕まり、ジェイソンは兄と一緒に牢から脱出して逃げようとしたが道中で兄が殺されてしまいます。

一人だけ逃げ延びたジェイソンは、何とかして誘拐された友人や弟を海賊から奪還して復讐するというものが主目標となっています。

その過程で動物を狩って皮をはぎ、バックパックや武器スロット等を拡張したり、海賊や傭兵が占拠している拠点を制圧したり、原住民からおつかいを頼まれてこなしたり、隠しアイテムの収集をしたり……、といったゲームとなっています。

隠密推奨なシステムだが強制ではない~戦闘周りに関して~

戦闘面に関してはスキルや特定のボーナスから隠密推奨となっていますが、ランボープレイも可能なバランスとなっていました。他FPSと比較しても戦闘の難易度はやさしい方かと(個人的にはMasterでも他の良くあるFPSのノーマルとハードの中間くらい? と感じた)。

ライフは複数ゲージ制

_

ライフは画面左下のミニマップ周囲に表示。

区切る様に複数の黄色ゲージがミニマップを囲う様に円状一列で表示され、ダメージを受けると反時計回りに順番に消費。一番左下の最低ゲージまでなくなってから被弾する事で死亡となります。

(残りライフが少しでも残っていると強力な攻撃でも1発はライフ0になるが耐えられる様で、そこから何らかのダメージが入るとアウトとなる模様。激戦時はこれで結構助かった場面が多かった印象があります)

回復は自動回復と、シリンジキットまたは応急処置で行えますが、自動回復は現在減少しているゲージのみ満タンまで回復し、既に空になっているライフゲージは回復しません。

シリンジキットや応急処置を使用することで、複数のライフゲージを回復する事が出来る仕様となっています。

ちなみに防弾ベストを装備した時のAPはライフの外円に青色ゲージで表示されます

回復シリンジと応急処置

そのシリンジと応急処置ですが、ライフを回復するシリンジはショップで購入したり、採取した特定のリーフ(フィールドに点在する特定の植物)で作成して入手できるもので、使用するとプスリと心臓部分に注射して素早く回復できるものとなっています。

応急処置は回復シリンジがない時に使用出来るもので、使用すると専用モーションを取って応急処置を行い、モーション完了してようやく回復する様になっています。即座に回復できないのが難点ですが無制限に使用出来るのがメリット。モーションも複数あり、折れた指を戻したり、腕に包帯巻いたり、刺さったガラス片を抜いたりとバリーション豊富。

どちらの方法も回復量はスキル依存となっています。序盤は応急処置でも何とかなりますが、囲まれた時や激戦時はシリンジがあった方が何かと楽な為、素直に回復シリンジは多めに持っていた方が良いと感じました(ランボープレイしたい人は特に)。

回復シリンジがインベントリ拡張すると10個以上所持する事も可能で死ににくく、更にシリンジ作るのにクラフト画面開いている間は一時停止状態なので素材があればいつでも増やせる為、これが他FPSと比較して難易度がやさしいと感じた最大の要因であると思います。

敵の探知メーター

このゲームで特徴的なシステムとして、海賊等、敵対する人間等はこちらを発見すると警戒して攻撃してくるのですが、敵がこちらを視認しているかどうかわかるゲージがクロスヘアの周囲に表示される様になってします。

これはプレイヤーが敵の視角に入ると表示され、何処から見られているかを、クロスヘアをプレイヤーの中央に見立てて矢印で方向を表示。この表示もゲージになっており、視界に入り続けているとどんどん伸び、一定まで延びきるとこちらを発見した事になって警戒・交戦状態に入ってしまいます。

ゲージが伸びる前に視界から外れられればゲージは減りますが、ある程度溜まって被発見警告音が鳴る位までになっていると、「何かいた?」位は警戒する様で近づいてくる模様。

発見された場合はこの手のゲームよろしく周囲の仲間も呼んで何処にいるかも知らせるので囲んでくるし、この状態では敵の近場で隠れても相手にはおおよその場所がほぼわかっているので警戒しつつ集まってきます。解除されるまでは視界外にかなりの時間いないといけないので、逃げる場合は厄介(=裏取りながら倒したほうが早い)。

拠点制圧時にそのど真ん中で全く敵を片付けていない状態で発見されると四面楚歌になる事請け合い(わざとそれをやって屋内で篭城戦するのも戦法として使えるけど)。

ステルスプレイ重視なつくりだけあり、これがあると敵がどのあたりにいるかどうかがわかりやすいのが便利。

ちなみに白色の矢印が上記機能で、赤色の矢印は別のゲームと同様に被弾時に何処から撃たれたのかを表示するものになっています。

あとは注意点として、こちらを襲ってくる獰猛な動物はこのメーターが出ません(被ダメージ時の赤矢印は出る)。

豊富な武器

_

今作も武器は豊富にあるので、自分のプレイスタイルに合わせてお好みである程度選べます。また、武器によってカスタマイズ(サイトやサプレッサー等のパーツ追加)が出来ます。

装備武器のスロットは最初1スロットしかありませんが、強化する事で最大4スロットまで増加するので、最終的に好みの4つの武器を装備する事になります。

武器はカテゴリ毎に2~5種類位。一部除いてカテゴリ別に簡単に紹介。

射撃の仕様

の前に、射撃の仕様を。

このゲームの射撃はAimせず腰だめ撃ちだとばらけやすく、Aim状態で集弾するタイプになっております。

さらに腰だめでも発射中は強制的に歩きになる為、走り撃ちができない仕様にもなっていました。特にSMGやAR等の連射武器だと顕著に影響。

移動と射撃は同時に行えないと考えてよく、撃って隠れる、または撃つ→移動、を繰り返す攻撃方法を取る事になります。

この辺もステルスプレイ向きな仕様に見えますね。

ハンドガン

ハンドガンはセミオート発射でジップライン中に撃つ事も出来るのが特徴。ただ射程が短く、サプレッサーが付けられるのが「6P9」一種類。

火力不足が否めない感のある1911と6P9を使用するなら素直にSMGを使用したほうがいい気がします。それかスペシャルウェポンのシャドウ(1911強化版で拡張マガジン、サプレッサー、ドットサイト付いた、いわば二丁の上位)を使用して高精度を生かしてのヘッドショットをしていくか。

一方、高火力な44マグナムとD50(デザートイーグル)、それとスペシャルウェポンのキャノン(延長バレル、光学サイト付きの金ぴか44マグナム。黄金銃?)もあるので、近距離はショットガンとこれとどっちを選ぶかを好みで選択するのかな? この三丁からだと装弾数が2発多い(8発)D50がおすすめか。

個人的には、ジップライン中に攻撃しないとならない場面があった記憶がなく、他のカテゴリに優秀な武器が多いのでハンドガンは選択肢に入りませんでした。

SMG

全部にサウンドサプレッサーをつける事ができるのが最大の利点。あと発射レートも全体的に高め。しかしアサルトライフルと比較すると弾が散りやすく、射程が若干こころともない。

前半はMP5、後半は火力でBZ19か、発射レートでVector.45 ACPを取るかを好みで選択するといいでしょう。……スペシャルウェポン使わないなら。

スペシャルウェポンのシュレッダー(Vectorにサプレッサー、拡張マガジン、低倍率スコープが付いた上位種)が発射レート、威力、装弾数ともに全SMGの性能を食っている為、こだわらなければこれ一択なもので。

自分がプレイした時の主力武器の一つで、ラストまで通して一番使用頻度が高かったのがこの銃だった程に愛用しておりました。

ショットガン

近距離の火力がピカイチなショットガン。当作品では人相手よりは動物を狩るのに使用するのがより効果的なイメージがあります(動物にはテイクダウンできないからだろうけど)。近距離戦で考えた時、中距離までカバーしたいならマグナムのハンドガン、より近しい距離ならショットガン、という考え方もあり。

M133は普通のポンプアクション、1887はレバーアクションで射程と火力がM133よりちょっとある、SPAS12は連射力、スペシャルウェポンのブル(拡張マガジン、リフレックスサイト付きのM133上位)が1887よりさらに威力と射程をアップさせた、という感じ。

火力と射程を取るならブル、連射力をとるならSPAS12と、最終的にこの二択になると思います。

アサルトライフル

威力と連射力、射程と精度のバランスがいい。……一部除いて。

序盤ですぐ入手できるAK-47とSTG-90はSTGの方が全体的な性能はいいし拡張マガジンとレッドドットサイトも付けられる。AK-47はパーツがないが海賊の多くが装備しているし、他の武器で弾切れになったらその辺で拾えるのでわざわざ装備していくのもどうかなあと個人的に考えてしまいます。

F1(FAMAS)はARで早期に入手できるサプレッサーが付けられる銃だが三点バースト強制である点に注意。MS16はセミオートのライフルだけど高威力・高精度な上、サプレッサーも付けられるので個人的にはサプレッサーのハンドガン持つならこっちの方が断然いい気がします。

後半になると敵の多くがP416に持ち替え、ACEという高威力なアサルトライフルも登場するのですが、やっぱり同カテゴリで唯一の「サプレッサー付きなのにフルオートが可能」である、スペシャルウェポンのブッシュマン(拡張マガジン、サプレッサー、ACOG付きのP416)が万能すぎてARなら最終的にこれ一択で安牌な気が。

ただ、ブッシュマンは終盤じゃないと解禁されません(条件が全電波塔開放なので)が。ARはその時まで後半2つのどちらかをしばらく使う事になると思ったほうがいいでしょう。

スナイパーライフル

DLC入りなら選択肢が凄く限られます。

まず、SVDは唯一セミオートですがサプレッサーがない為、セミオートで狙撃したいなら射程は短くなるけれどもセミオートのARであるMS16を個人的におススメしたい。

次にM700がありますが、DLCがあるとM700プレデターというカスタム済みなSRが早々にもらえてしまう為、素のM700を使用する意味があんまりなくなってしまいます。しかも、素のM700に拡張パーツをどんな組み合わせで取り付けてもプレデターのほうが一回り性能が上なので……。

後半は高火力なZ93とそのスペシャルウェポンであるAMRが使用出来る様になります。珍しくそれぞれに違ったメリットがあり、Z93は高火力な上にサプレッサーが付けられ、射程も長い。一方AMRはその名(Anti Material Rifle)に恥じず、単発の攻撃力が最大でヘビーアーマーでも一撃必殺可能なのですが、サプレッサーが付いていない。

と、多少性能に違いがあるので好みで選択するのがよろしいかと。

LMG

威力のある弾を大量にばら撒いて敵をなぎ倒す、それらしい武器ですが、やっぱり反動と精度に難がある、それらしい武器になっています。

その中でU100が一番反動が少なくリロードも早いのでおススメ。でもLMGは制圧力が高くてナンボだろう!! という方にはリッパー(拡張マガジンと光学サイト付いた強化型MKG)が驚異的な発射レートで屈服させられるのでそれもよし。

(実はLMG自体が自分のプレイスタイルに合致しない武器だったのであまり使用しませんでした。故にあまり書けない)

ランチャー

ランチャーはRPG-7とGL-94の二種類。

RPG-7はロケット弾を発射する、FPSによらずおなじみの武器ですが、この作品でも真っ直ぐ飛んで行きます。おかげで遠くでホバリングしているヘリも楽々撃ち落せます。

GL-94はグレネード弾を発射。弾は放物線を描いて飛んでいき、着弾時に即爆発するタイプ。4発装填。

ちなみにRPGとGLの弾は当たり前ですが別々の種類扱いになっています。威力はRPGの方が上に思いました。ヘビーアーマーがGLだと直撃でも耐えるのに、RPGだと一発で倒せた印象があるので。

スペシャル(スペシャルウェポンの事ではない)

特殊武器は4種類。全く違う種類の武器達ですが、共通しているのはどれも「火計」が出来る事でしょうか。

リペアツール

通常は壊れて乗れなくなった車両や船を修理するものなのですが、トーチなので着火器としてその辺の草むらや建物に火をつけたりなんかもできます。

火に関しては後述。

フレアガン

信号弾を発射する単発装填式の銃。着火剤として火を付けたりするものだけと思いきや、直撃時の威力がヘビーアーマーでも一撃で葬れたりする程の代物だったりします。

ただ発射後のリロードが遅いし、可燃物に多く囲まれた所だと延焼に巻き込まれかねないので使い方を考える必要有り。射程も短いので近距離用と割り切り、耐久力のある動物を狩るのに使うのが無難かな。

でもこの火力は魅力的なので序盤のお供にはいいかも。プレイスタイル次第でマグナム弾のハンドガンやショットガンよりもしっくりくる人もいるのではないでしょうか。

リカーブボウ

弓矢です。発射キー押しっぱなしで引き絞り、離すと発射。絞る度合いで威力も飛距離も変わります。通常の矢は前半で入手する遠距離用隠密武器ならM700プレデターより威力が上なのですが、静音性はやはりサプ付き武器よりばれやすいと感じました(リアルのリカーブボウ、コンパウンドボウも言う程静かじゃない武器なので当然と言えばそうだが)。それに後半はZ93ライフルがあるので普通の矢を使う位ならそちらの方がいい場合も。

もう一つのメリットは刺さった矢を(必ずではないが)回収できる点でしょうか。

それよりももっと特徴的な固有の機能が。後半にはクラフトが解禁される火矢と炸薬弾頭付きの矢を放つ事ができます。

火矢は言うまでもなく刺さった所に火を点けます。ランチャー以外で遠距離対応できる着火器はこれくらいか。

炸薬弾頭の矢は着弾と同時に爆発する強力な武器。威力はグレネードと同じだと思いますが、弓矢なので遠くに飛ばせるという利点があります。これでヘリを落とせばあなたもランボー? ……炸薬量に対する威力云々に関しては突っ込んだら負けである。

個人的にはリカーブボウ使用するならサプ付きライフルの方が使いやすいし、曲射が出来るので炸薬矢よりグレランを使っていました。

火炎放射器

潔癖症や消毒好きな方ご愛用の武器もあります。特定通常兵器使用禁止制限条約なんて舌噛みそうな約束関係ねえ!! という方におすすめ。

有効射程はショットガンより少し短い位でしょうか。背中にタンクは背負わないし、カートリッジのみなので液化天然ガスを燃料に使用したタイプなのだろうか。

直撃の火力も高めなので近距離戦では強力な武器ですが、それよりも手早く広範囲に火をつける事が出来るのが利点。

閉所での使用は自分も巻き込まれる可能性があるので控えたほうがいいでしょう。これは着火全般でいえますが。

補足:延焼に関して

このゲームには延焼の要素があり、可燃物全般は火が着くと燃え広がる特性があります。

「可燃物」は他のFPS等だと爆発するドラム缶やガスの配管とかの意味になりますが、このゲームのそれは本来の意味の物を指します。つまり草むらとか木造家屋などといった燃えそうなもの全てが、引火すると一定時間火が付いた状態になります。

また、火元に隣接している可燃物全般にも火が燃え移るので、場所によってはちょっとの火種でどんどん延焼して火の海と化す事も。

なので所謂「火計」ができるのですが、屋内や可燃物に囲まれた場所にいるのに迂闊に燃やすと自分まで巻き込まれかねないのでよく注意する必要があります。

火が点けられるのは上記の武器の他、火炎瓶やグレネードの爆発等でももちろんできます。

近接武器

近接はナイフで切りつけ。種類は三つですが、最初から使用可能なマチェットとトライバルナイフは威力が一緒なのでお好みで。手紙6つ入手すると解禁される短刀だけ威力が若干アップしているので、入手できたらそれを、という事でいいかな。

あくまで威力の違いは通常の斬りつけだけなので、テイクダウンのみとか、近接使わないとかなら完全に好きな物でいいかも。

テイクダウン

ジェイソンが使用出来る特徴的な能力の一つで、このゲームを隠密プレイたらしめている暗殺術。

特定の状況で発動可能な即死攻撃で、敵を静かに仕留めることが出来ます。

こちらを視認していない状態で、敵に対し一定距離まで近づいている事が発動条件。条件を満たしている時は近接キーを押すと発動できる旨の文章が表示されるのでわかりやすい。

発動すると一気に敵目掛けてダッシュし、近接武器にて暗殺を行います。完全に周囲に気付かれない様に倒せる唯一の方法なので、他の敵がこっちをみていなければ距離が近くても警戒されません。

(補足:このゲームにおいてサプレッサー武器はあくまで自分の場所をわかりづらくするものと考えたほうがいいです。敵同士の距離が近いと、サプレッサー武器で倒された敵の近くにいた奴はそいつの方を向いていないのに殺された事に気付かれ警戒される)

また、関連スキルが多く、解禁させると攻撃方法のバリエーションが増えます。

例えば、縦に並んでいる敵なら連続でテイクダウンを決める事ができたり、よじ登れる上の足場にいる敵や真下にいる敵に対してもテイクダウンできたり、テイクダウンした敵から拳銃やナイフを奪って他の敵を攻撃または手榴弾のピンを抜いて爆破させたり、等々。

個人的には早めに解禁するべき関連スキルとして、テイクダウンした敵を引きずって下がれるテイクダウンドラッグをすすめたい。

なお、ヘビーアーマーとフレイマーに対しては後半で解禁できるスキルがないとテイクダウンできないので注意。

(とはいえ、こいつらは後ろから近づいてお尻を二回程斬りつければ通常の近接でもたおせますが)

投擲武器等

投擲武器は手榴弾と火炎瓶が、設置武器としてはC4と地雷が存在。よくある武器なので説明は省略。

あとは武器とはいえないが復活した石投げか。これは初代にもあった機能で、石を投げて音を立てた場所に敵を注視させる事が出来ます。無限に投げられますが、だからといって敵に直接当ててもダメージはありません。

一応、サポートキャラのラクヤット民に当てまくると敵対して反撃を受けるので攻撃判定はあるみたい。

小石はテイクダウンメインなプレイヤーのよきパートナーです。

車両

あとはこの手のゲームである意味最強な武器である、車や船も。

直接轢いたりする他、一部の乗り物には機銃があるのでそれで攻撃できます。目的の狩猟対象動物が比較的平地にいるなら……。

自分が使っていた装備と戦い方は

武器はまあまあ豊富の為、プレイヤーの性格や好みである程度選択できると思います。

それで、自分が4つのスロットに装備して使用していた武器ですが、序盤は偵察用もかねてプレデターM700、中距離以内用にMP5等のSMGかMS16、見つかった時用に弾が手に入りやすいAK、あと火炎放射器、という装備でプレイしました。

武器が揃って来るとSRはM700からAMRに、SMGもシュレッダーを使用し、残り2スロットが各ランチャーで固定という装備となり、最終的にこれでラストまでプレイしました。

プレイスタイルは見つかるまで隠密と暗殺に徹する戦法をとっていました。

戦闘の多くは拠点制圧であるのでその方法を例にすると、まずはSRで遠方から敵を確認出来るだけ偵察。遮蔽物が多い場合は基地に侵入して見つかるまでテイクダウンで倒しつつ、とどかなそうならサプ武器で倒していく。途中で見つかってしまった場合は常に相手の裏に回りこんでテイクダウンなりSMGでHSなりで倒していく。屋内で逃げ場がない場合はHotline Miamiというゲームばりに、一箇所しか出入口がない部屋に陣取ってのこのこでやってくる奴を定点エイムでHSしていく(ヘビーアーマーとかは近接で倒す)。という方法を取っていました。

崖下にある拠点や高所から見下ろせる拠点はわざわざ進入せずに制圧する事も。高所や崖上に陣取って一通りSRやカメラで敵をスポットしてから警報機のスイッチをSRで潰し、あとはその場からロケランやグレランで拠点ごと一網打尽する方法もとっていました。気分はメイトリクス大佐。しかしこの方法でも発見されなければ「敵に見つからずに制圧した」扱いになってちゃんと1500XPもらえるのは……なんかおかしいような、まあいいや。

武器や弾薬等はストアで購入

武器や弾薬、回復シリンジや防弾ベスト等は、制圧した拠点内や村等にある販売機や店等のストアで購入する事が可能となっています。

ストアでは解禁されたアイテム類を購入したり、武器の装備変更、カスタマイズ、そして拾得物や剥ぎ取った皮等を売却してクレジットに変えるといった事ができます。

武器の解禁に関して

使用出来る武器の解禁は二種類あり、一つはクエストをこなしていくと購入可能な武器が増えていきます。もう一つは各所に存在する電波塔を解放した数により、無料で提供されるものが増えていきます。

欲しい武器は購入できる状態になった段階で買ってしまうか、それとも無料で取得できるまで待つか、といった判断もプレイヤーに委ねるというのは人による好みや考えがでるので面白い(RPGでいうなら、武器と防具と道具なら先にどれを揃える派なのか、みたいな)。

ただしスペシャルウェポンは別で、これらは特定の条件を満たす事で購入可能になる”のみ”。

海賊や傭兵達

さて、動物を除いたエネミー、所謂海賊や傭兵達ですが、兵種によって装備品が異なります。

……といっても自分は名前までは知らないので、スポットした時のアイコンの種類で言うと、

髑髏マークはアサルトライフルとかをよく使い、稲妻マークはショットガンや火炎瓶やナイフ特攻する近接特化、照準マークはスナイパーライフルやRPGを使い、盾マーク(フレイマーは炎マークだっけ?)はLMGや火炎放射器等を使って来るとても硬い敵だが近接(お尻にナイフ)に弱い、(あと黄色ピンに黒星マークは暗殺目標など)と認識して対処しています。

後半の傭兵も基本は一緒で、純粋に武装や視認性が強化されている程度の違いしかない模様。

個人的には遠距離戦以外(特に近距離)なら、もうざっくりアーマー着てるかそうでないか、だけの認識で十分かなあとも思います。

そこまで近づけば隠密中ならアーマー以外はテイクダウンすればいいし、見つかっているorテイクダウンできない状況でもアーマー以外は難易度によらずヘッドショットで即死みたいなので敵の武器考えずに頭狙っていけばいいし。アーマーも隠密時はテイクダウンスキルなくてもナイフで尻撫でとか、見つかっても裏取るなり小部屋のドア脇に隠れて入って来たところを膝斬りするとか、C4設置してそこに惹きつけて爆破したりとか、面倒ならRPGで吹っ飛(ry

全体的に敵の思考は単純に見えました。石投げで音を立てた場所に近い奴は誰彼もそこに行くし、聞こえなかった奴は通常通りの巡回をする。

見つかった時は他の周囲にいる敵にもばれてしまい、こちらを囲む様にわらわらとやってきて攻撃を仕掛けてきます。

だが特定の反応が超反応と言うかおかしいというか。

石以外でこちらが行動した事により発生した音は、音源が自分のいる位置ではないにもかかわらず、警戒して近づく方向がプレイヤーの位置に来る事もしばしば。

例えば少し距離のある前方に、こちらに背中を向けて前後に並んで歩いている敵が2人いるとして、後列の敵(プレイヤーと近いほうの敵)をサプレッサー武器で倒したとする。

そうすると前にいた敵は倒された奴に振り向いて駆け寄り警戒するのだが、警戒して近づいてくる方向がプレイヤーの居る場所だったりします。

これは被弾した箇所から発射位置を他の仲間が計算して近づいてくる、という仕組みを作りたかったんだと思います。

しかしこれをC4に変えて後列を倒すとどうなるかというと、やっぱりこっちに近づいてきます。たぶんそこまでの切り分けを行う程のAIではない様です。

逆に考えれば、この特性を利用して簡単に敵を誘えたりもします。あくまで近づく場所は「被弾させた時にいるプレイヤーの位置」に密集するので、そこに地雷なり置いてから見つからずに逃げればイッヒッヒ……、という戦法も取れます。

オープンワールドではAIが複雑すぎると処理が追いつかなくなりそうなのでこの辺はしょうがないでしょうが。

ボス戦はQTE……

一部のキャラクターとの決戦はQTEによる戦いを強制的にやらされます。上層部のご機嫌取りに使われるシステムとの噂もあるコレはQTEがメインのゲームならいいけど、そうでないゲームでやらされるのはストレスでしかない。

おねがいですからふつーにたたかわしてくだしあ。

隠密関連の能力が多いが

HSでなくてもヘビーアーマーではない海賊はそんなに固いわけではないのでランボープレイも一応可能。しかしシステム的に敵に見つかると周囲の他の敵もわらわら近づいてくるタイプであり、豊富な暗殺スキルも相俟って隠密プレイの方が戦いやすいレベルデザインになっている、と感じました。

それにしても、一般人くさいのにタトゥーと麻薬与えられただけでこんなんなるとは。どんだけ強いんだ主人公。

しおり:次回は狩りに関してかな

戦闘面はこんなところで。次回は狩りやスロット拡張に関して等を予定。

関連リンク

Far Cry® 3 | Official US Site | Ubisoft® | Home(PC版)
http://far-cry.ubi.com/fc-portal/en-US/home/index.aspx
Far Cry 3 – ファークライ3 | トップページ | Ubisoft(PS3/x360日本語版)
http://www.ubisoft.co.jp/fc3/

ぼやき

アップペースダウンな理由? 言わずもがな

今回は分割にする程に書くペースが遅くなっております。何故かはいつものアレです。季節の変わり目にやる気下がるのはいつもの事として。

そんで、今回バックグラウンドではまっているゲームはテラリアとDUST514。

テラリア

PS3版が出た時に、以前から気になっていたのもあって、PC版を購入しドはまりしておりました。

キャラクター難易度はミディアムコアにて初見プレイでやっております。

シングルではラージでマップを生成。現在はハードモード世界に入り、アダマンタイト装備を完成させ、ワイバーンを撃破して翼を作ったまでプレイ。

時折いつもの方達とマルチプレイもやったりしています。

攻撃は魔法メインでレーザーライフルとカースドフレイムを使い分けつつ、リボルk……フェーズセーバーで近接対応、という戦法をとっています。

目指すはハード専用ボスの撃破。

そういやカースドフレイムがよくバグる。敵がドロップする素材アイテムの方が、持っている時に死んでドロップすると何故か魔法書のカースドフレイムに変わる事が多々ある。

しかも1スロットごとに変わるのでスタックしていた数量丸ごとそれに変化すると魔法書に数量が表示されたアイコンになるが分離できない。そのかわりこれを売ると(魔法書×表示数量)分のお金になるのでお得といえばまあ。

原因はわからず。

あと七月中に大型アップデート予定らしいのでいまから楽しみである。それが来たらキャラを作り直して最初からやろうかな。

DUST514

数日前に見つけたのでプレイ中。先日WP10000越えたのでアカデミーは卒業。

これもいつもの方達とプレイしています。

……すごく……section8です……。

スーツでの高速移動が出来ない以外、ほぼsection8ですねこれ。

ただルールがスカーミッシュ(BFノコンクエ相当)とアンブッシュ(所謂TDM)しかないし、コンテンツ自体もまだ少ないので長期間続けるのは厳しいかも。

ひとまずスーツ状態時はヘビー着てヘビマシ持ってうろうろしているプレイをしていますが、最近は無料で呼べる車両に乗って無駄に疾走するのが楽しい。

このゲームの特徴の一つとして、自分のお金で戦車とか購入して呼び出せるし、車両のカスタマイズも出来るのは評価できる。

もしかしたら現状はスーツで戦闘よりも、車両に乗って色々やった方が楽しいんじゃないかと思えてきた。

メンバーの一人にスキルが車両関連オンリーな人がおり、呼んでくれる戦車の銃座に乗って指示や情報を出し合いつつ戦うほうが面白い。

……ともかく、このゲームはEDF4までの繋ぎにはなるかな。

Comments

“[FC3]「お前は戦士なのか、暗殺者なのか、捕食者なのか。それとも不死身の殺人鬼なのか、ジェイソン」_FARCRY3は難易度Masterで初見プレイ完了_その1” への1件のコメント

  1. のアバター
    匿名

    参考になりました(´・ω・`)ノ