投稿者: 粗ぽん忽ファイエフィ
-
砂地で戦車をエスコート。AVAアップデート(10/21分)
アップデート第三弾は、新しい護衛マップ
護衛ミッション”Scorpion”
大型アップデート第三弾として、新しい護衛マップが追加されました。
今回の護衛マップはいわゆるとっつきやすさに重点が置かれており、シンプルな構成になっております。
-
F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval03攻略編
関連記事まとめリンク
- F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ(interval01紹介含む)
- F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ_interval02攻略編
- F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval03攻略編
- F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その1)
- F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その2)
- F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その3)
- F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval05攻略編(終)
覚醒、裏切り、逃亡
※画像大量(400*225pxが36枚)な記事注意。サムネクリックで1920*1080px画像を開きますが、別窓で開かないので注意。
※一応、ネタバレ注意
ここから本格的に難しくなっていきます。ではいきましょう。
-
section8のシングルプレイ、というかチュートリアル?をちょっとプレイ
※画像大量(400*225pxが43枚)な記事注意。サムネクリックで1920*1080px画像を開きますが、別窓で開かないので注意。
section8の1兵士としてミッションをこなす
マルチは平日人がいない
マルチはもう平日は人が少ないみたいです。当たり前と言えばそうですが。
有志の方が立ててくださっているJP鯖もあるので、日本でもう少しユーザーが増えないかなあ。
なのでとりあえずシングルプレイを始めの所だけちょろっと紹介。
-
一度深く嵌まった足はそうは容易k(ry [AVA]
サブアカウント投入
前のAVA記事のぼやきにも書きましたが、ユーロが完全に底をつき、装備も買えず補給値も少ない状態で面倒なことになってしまった為、とうとうサブアカウントを投入してしまいました。
名前はメインの”ヘタレ砲手feig”のヘタレを半角カナにして登録。
ショットガンが使えるようになるまでMP5Kでもまた振り回してますわ…。ハァ
-
F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ_interval02攻略編
関連記事まとめリンク
- F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ(interval01紹介含む)
- F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ_interval02攻略編
- F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval03攻略編
- F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その1)
- F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その2)
- F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その3)
- F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval05攻略編(終)
※画像大量(400*225pxが43枚)な記事注意。サムネクリックで1920*1080px画像を開きますが、別窓で開かないので注意。
※一応、ネタバレ注意
フェッテル登場。そして賽は投げられた
interval02は敵自体が脅威ではないので、さほど苦戦はしませんでした。
では、攻略。
-
F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ(interval01紹介含む)
関連記事まとめリンク
- F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ(interval01紹介含む)
- F.E.A.R.2 Rebornをプレイしたよ_interval02攻略編
- F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval03攻略編
- F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その1)
- F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その2)
- F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval04攻略編(その3)
- F.E.A.R.2 Rebornプレイ_interval05攻略編(終)
※画像多めな記事注意。クリックで1920*1080px画像を開きますが、別窓で開かないので注意。
一人のレプリカ兵を呼ぶフェッテル。その真意は?
買っちまった
section8を購入するついでに、Rebornもsteamで買いました。
インストールされると、SingleplayerのCampaignから選択できるようになります、
いつものごとく難易度はHARDでプレイしていきます。
-
F.E.A.R.2 REBORNもsteamで配信されていた
これもすっかり忘れていたよフェッテル
F.E.A.R.2の新レベルであるRebornもPC版ならsteamで買えるじゃないですか。
時間軸としては2でいいのかな?
プレイヤーがこのモードで扮するのは、”Foxtrot813″というコードがつけらたレプリカ兵の一人。
突如フェッテルに呼びかけられ、他のレプリカ兵とは別に単独行動をはじめ…。
という事らしい。つまり次回作とかでフェッテル完全復活フラグですか?
とりあえずこれも購入してプレイする予定です。
なお、日本語版はまだ未対応らしいので注意。
(とはいえ、難易度が上がっている以外は評判がいまいちみたいですが…)
- Project Origin(“F.E.A.R.2:Project Origin”公式)
http://projectorigin.warnerbros.com/projectorigin/ - Fear Away(“F.E.A.R.2:Project Origin”のパロディプロモーションサイト)
http://www.armacham.com/ - Monolith Productions(F.E.A.R.シリーズ制作元)
http://www.lith.com/
- Project Origin(“F.E.A.R.2:Project Origin”公式)