カテゴリー: PCゲーム他

  • [sc]サーバーは増強により多少は快適になったシムシティ、だが……。

    _

    (サムネイルクリックでフルHDサイズ画像を開きますが別窓で開かないので注意)

    バグとか仕様? が……

    シムシティは度重なるアップデートやサーバー増強によって、プレイ自体は(鯖により)快適に出来る様になってきました。

    基本的にはいつもの方達と同じ鯖でプレイするのですが、結構快適。ねらい目はやはり自分のプレイする時間帯が、その鯖名の地区のプレイヤーが寝ているであろう深夜の時間帯となる場所が宜しいかと。あとは番号が大きい鯖程新しく作られたものという点も考慮してどこでプレイするか決めるといいかも。

    しかし、今度はゲーム内のバグか仕様かよくわからないものが散見される為、まともにはプレイがしづらい状況となっています。

    (さらに…)

  • [SC]ぼやき:新生シムシティが発売された! が!

    _

    サーバーが繋がりにくい!

    約十年の時を経て、シムシティの新作が3/7に発売されました。

    しかしサーバーに非常に繋がりにくく、繋がってもすぐに切断されてしまう事が多々あると、やはり不調なスタートとなりました。

    ホント、最近のEAは……。「EA+マルチ=サムズダウン」とか「Earth peoples Anger. 略してEAだっけ?」とか、マルチ関連が駄目な印象しかない。

    今回のシムシティはシリーズ初心者な自分でも非常にとっつきやすくて遊びやすく、なによりプレイしてて楽しい。それだけに、今回の目玉要素であるマルチシティやマルチプレイによる連携がサーバーの所為でまだまだ存分に味わえないのは勿体無さ過ぎる。

    しかも一人でプレイするにしてもオンライン必須な仕様でオフラインが出来ないという。さらには負荷軽減処置でチータースピード等一部機能を一時削除している状況。

    自分はフレンド間でのマルチプレイがメインとなる為、早急な改善に期待したいけどEAだしどうかなぁ?

    関連リンク

    シムシティ|EA Japan
    http://www.ea.com/jp/sim-city
  • 近況ぼやき(2012/10/31):積みゲーを消化するどころか増えていくこのごろとか

    横っ飛びオヤジとスティーブと深淵へ向かう魔術師と異種間交流好きなヴァサリの長になったりしている最近

    気力の問題により停滞しているので近況でもまた。はっきりいって話題がバラバラ。

    DARKSOULSはPS3版にてプレイ中

    PS3版のDLCが来たので、また新しいキャラを作成してプレイを始めました。

    今回は素性を魔術師にし、いけるところまで初期SLで進めようとしていますが……えらく久々のプレイなのでなかなか進めない。

    最初の牛頭のデーモン撃破まででもう十回以上は死亡している状況で、新しい場所には何時いけるやら。

    Minecraftが1.4.2に

    マイクラのバージョンアップがつい最近された為、また新しく鯖立てていつものメンバーとプレイを再開。

    パンプキンパイとポテトおいしいです。ただ、パンプキンパイは必要材料がやや多く、ジャガイモはベイクドポテトにしないと回復量が少ないと、それぞれやや手軽さにかける為、ニンジンが主食になりそう。

    MAX PAYNE3に手を出した

    次に消化するシングルプレイを何にしようかと考えていましたが、最近日本語化が公式でされた為にマックスペイン3に手を出しました。

    まだ最初の場面なので話がさっぱりですが、システムは前作とあまり変わらない気も。あいかわらず長物より拳銃が強い様に思う。あとシュートドッジが無敵になった事により横っ飛びゲー度が更に強くなった気がする。

    PSO2は全くプレイしていない

    今後、よほどの事がない限りプレイは再開しないでしょう。

    理由はないようがないy……お察し下さい。

    A列車で行こう9がver2.0を出すらしい

    A9もいつもの方達よりおススメされていたので興味があったのですが、12月に新しいバージョンが出るという事なので、その際にフルパックで購入しようかなと考えております。

    シリーズはPS版A4しか殆どプレイした事はないですが、その時のノウハウは通用しそうなので問題ないっぽい?

    そういや2013年発売予定となっているシムシティの新作ではマルチプレイに本格対応するそうですね。

    将来的にA列車でもマルチプレイとか出来ると面白そうな気がする。他の人の街へ線路を繋いだりといった事や、豆腐の譲渡売買とか色々取引なども出来たりとかで。

    (本音はシムシティよりA列車の方がプレイしやすくて好みなだけであるのだけれど)

    Sins of a Solar Empire: Rebellionは相変わらずヴァサリで

    リベリオンはとうとう仲間内全員が購入する状態という、マイブームのような現象が。

    主にマルチプレイで人間チームvsAIチーム(最大5vs5等で外交なし)によるCo-opプレイをしていますが、かなり楽しいです。

    自分は今の所ヴァサリ反体制派ばかり使用。反体制派はチーム戦だと、異種族間交流でボーナスが付くスキルがあるので使いやすいです。

    あと個人的主観ですが、ヴァサリの戦闘ユニットは他勢力と比べて火力が高く強いのではあるのですが、コストが全体的に他勢力よりかかるのがネックですね。特に序盤はユニットをなるべく破壊されない様にしないと厳しい。

    なので前半をいかに乗り切るかが要で、それさえ何とかなれば、後半戦で優位に立てる勢力かなあ、と思います。タイタンも早めに作れる様に努力した方がよさげ。

    Dishonored購入はまだ先

    プレイできる状況になったときか、ちょうどよくセールになった時に購入する予定。

    何より消化する積みゲーがまだまだあるし。しかもこっそり「Orcs Must Die! 2」とか「Z.O.E HD edition」とか購入もして増えている始末。

    そして11/1にPKHDが……。

    平常運転ですね。

    プレイするジャンルも意外とばらばら

    しかし過去のコラムも見ていくと、プレイするゲームのジャンルがバラバラである。

    やらないジャンルはパズルゲームくらいだろうかと思ったが11/15発売予定のマジカルドロップV(PC版)は購入予定だからそんな事はかった。

    ……とまあ、こんな感じでございます。

  • 近況ぼやき(2012/07/23):steamのサマーセール2012でまた衝動買いに走る

    多分色々積む

    7/12~7/22まで行われていました、steamサマーセールのおかげで、まーたこりもせず衝動買いをしてしまいました。

    なんでsteamのセールって、あんなに買いたくなる衝動に駆られるのだろうか。

    今回購入したゲームはこんだけ。

    タイトル 購入時価格(USD)
    Borderlands 9.99
    Fable III Collection 12.49
    Fallout 3 – Game of the Year 5.36
    Fallout New Vegas Ultimate 9.99
    Just Cause 2 11.99
    Max Payne 3 (ROW) 34.99
    Metro 2033 All Languages 4.99
    Need For Speed: Hot Pursuit 12.49
    Sins Trinity 4.99
    Skyrim 29.79
    Spec Ops The Line (ROW) 62.95
    S.T.A.L.K.E.R. Bundle 11.19
    Quantum Conundrum 13.49
    (計) 224.70

    正直買い過ぎた。こんなに買ってどうすんだと猛省。

    しかしこれらの多くは、おそらく長期間積むでしょう。

    今はPSO2があるし、たまにマイクラ、そして最近はいつもの方達とciv4をマルチプレイしたりといった事もしているので……。

    いちおう今回購入した中では、ひとまずskylimを猫で弓と魔法プレイしてます(難易度はベリーハードにて)。これをクリアしたら、また何に手を付けるか考えよう。

    またセールやったら確保の為とか考えて買っちゃうんだろうなあ……。いつもの事だからしょうがないのか。